高校生教育

合格体験記の書き方と読み方 【高校・大学・資格試験】

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

娘が、通ってる高校から、高校通信的なものを持ち帰ってきました。
そこには、合格体験記が載っていました。ワタクシ、ヒジョーに参考になりました。

 

こちらでは合格体験記の書き方、読み方について書いてみようと思います。

 

今のあなたは、合格体験記を書く方ですか?それとも読む方ですか?
考えてみれば、これ、表裏一体の話です。該当箇所だけお読み頂ければ幸いです。

 


合格体験記の書き方

合格体験記って大抵、母校から頼まれたりしますよね。その他、塾や予備校 、受講していた教材会社などから頼まれることがほとんどでしょうね。嬉しい気分半分、メンドーな気分半分ってとこでしょうか。

 

 

合格体験記って、後輩から見てみれば、受験に関する最高のノウハウ書です。
そして、執筆者本人にとっては、かけがえのない貴重な体験の証だと思います。

 

 

それをわざわざ見ず知らずの人に書いて教えてあげる、崇高な行為だと思います。
でも「情けは人の為ならず」、いつか必ず自分にも返ってきます。アイデアを明示してあげて下さい。ノウハウのすべてを教えてあげて下さい。あなたの知恵と工夫のアウトプットが、あなたの今後のひるぎない自信にもつながるはずです。

 

 

受験生が知りたいこと

書き方のフォーマットや文字制限があるとは思いますが、ここではそれは置いておきます。
基本、以下が、後輩たちが知りたいことだと思います。もし、その中でも重点的に自分だけのアイデアを書きたい項目があるんであれば、そこに文字数を割きましょう。逆に、通り一遍の箇所があるんであれば、簡単にスルーしましょう。

 

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

  1. 進学先(合格資格・就職先)
  2. 併願校
  3. 部活動
  4. 志望した動機
  5. 利用した参考書や問題集
  6. 科目ごとの勉強のやり方
  7. 取り組みの時系列、かかった時間
  8. 進学先対策
  9. モチベーションの維持方法

 

その時の状況や気持ちも教えて

進学先や就職先は書いてあるが、併願校などが書いていない場合があります。
どういった大学や学部を併せて考えていたのか?これも非常に参考になります。さらに、例えば東大・早稲田・慶応を受験して、東大に行きました、っていうのと 慶応に行きました、っていうのとちょっと読み方が変わりますよね。その辺も教えて下さい。

 

 

「志望した動機」は、重要です。実は受験勉強のモチベーションの根幹かもしれませんね。
後輩にとっても貴重な意見になると思います。

 

 

利用した参考書や問題集って知りたいですね。ただ、列挙しただけで終わっている体験記があります。箇条書きって、シンプルでわかりやすいですね。でも時として味気なく感じます。
「合格体験記」に限っては、細かい背景やその時の状況、気持ちなども書き加えていくといいと思います。時系列上の行動や考えや、かかった時間を項目に入れたのもその為です。

 

 

例えば、高3の春はこういう成績だったので、分析の結果、単語力アップのため「〇〇単語」をこういうスケジュールで取り込んだ。
英語の模試で、2回連続偏差値55を越えず、リスニング強化の為、「〇〇リスニング」をやった。その結果、こういうところが良くて、時間をかけすぎたのがいけなかった、等。
9月に、数学の行き詰まりを感じ、「〇〇チャート」をこういう方法で、再度復習した。模試で間違えた箇所はこういう方法で克服した、など。
現状分析や軌道修正の仕方も人それぞれだと思うんです。

 

 

失敗事例を含んだこういった経緯、心苦しいですが他大学を落ちた要因などもあれば書いてあげて下さい。
背景描写があってより、あなたの熱い気持ちが後輩に伝わると思います。

 

 

よく一般書籍でありますね。あとがきでの編集者への感謝の言葉。
文末に親や先生へのお礼の言葉、あれは要りません。直接口頭で伝えましょう。

 

 

  • 社会人・大学生の方必見!新しい分野に挑戦したり専門知識を深めてスキルアップしたいという方  資格取得の学校詳細はこちら

合格体験記の読み方、活用の仕方

「合格体験記に読み方ってある?」
この章は一転、後輩諸君に向けて書いています。

 

 

合格体験記を読みます。 非常に参考になる事って多々あります。
でもそれ、読み放しにしてませんか?
せっかく書いてくれたノウハウです。 しばらく経つと忘れませんか。
これ非常にもったいないです。

 

 

感動した合格体験記は切り抜くなり、印刷するなりして、手帳やノートに貼っておきましょう。最近では受験生も、 PDCA のためのノートを作ってたりしませんか。そこに貼っていつでも読めるようにおきましょう。

 

 

もしくは、まず前項の9つの項目を紙に書き出します。
いろんな先輩の合格体験記を読んで、都度参考になる部分を各項目に落とし込んでいきましょう。そうすることで、網羅的な先輩方の助言集が出来上がる事でしょう。それをノートに貼っておきます。

 

 

合格体験記は合格へのあんちょこです。高校・大学・専門学校・検定資格・就職試験、何の関門でもとっても有用です。

 

 

下記は合格体験のリンク集です。もちろん各社の宣伝も入っちゃってますが、なるほどと共感できる点を参考にしましょう。あなただけのあんちょこを作ってみましょう。より効率的に勉強できると思います。

 

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

合格体験記へのリンク

 

  1. 高校生のためのZ会

    請求しないともらえませんが、合格体験が10数人分載った結構詳しめの冊子などが届きます。
    「合格体験記」
    「知っておきたい2020年からの大学入試」
    「東大もしくは京大入試徹底解剖」(希望者)

  2.  

     

  3. 【進研ゼミ高校講座】
  4. 中学講座でも高校講座でも、各サイト上部のメニューバーに「合格体験記」ってあります。都内の私大だけでも150人以上の投稿があります。ほとんどの大学を網羅してるんじゃないでしょうか。結構多岐に渡った回答ですが、箇条書きなので感情表現が不足して感じられるかもしれません。

     

     

  5. 【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服
  6. ページ左上のスタディサプリのロゴをクリックして、さらに「スタサプで大学受験対策をする」をクリックで、上部のメニューバーに「合格体験記」ってあります。インタビュー形式で30数人。わりと突っ込んで語られていると思います。

     

     

  7. 河合塾

    東大塾
    詳細情報アリ。でも、残念なのは東大・京大・医学部・早大・慶大しかない事。

     

    河合塾生の合格者インタビュー
    合格体験記は6,227名あるが、内容はあいさつ程度。
    リンク先の合格者インタビューの方が、短い動画だけど感じるものがあるはずです。

  8.  

     

  9. 東進生の合格体験記
  10. 1,242名分収録。但し、内容は淡泊かな。

 

 

 

「受験の叡智」って本もおすすめです。
勉強法やスケジューリングなど、詳しく載ってます。増版を重ねていますので、定評があるのは理解出来ます。

従来の初版や増補実践版に更なる合格の天使オリジナル理論を公開し掲載!

高校1,2年生や2021年からの新試験制度にも対応!

 

 

自分の目標や希望にあった学校を選ぶことができる!大学短大・各種専門学校の一括資料請求 
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼントはこちら

マイノリティの合格体験記ほど貴重です

志願者が少ない学部や、合格者が少ない検定試験は、読んでくれる絶対数は少ないですが、だからこそ希少です。
血眼になって探し求めている後輩がいるかもしれません。 あなたの経験を教えてあげて下さい。

さいごに

娘が、高校から持ち帰った合格体験記には、受験生の葛藤と熱い意志、対策と工夫、実行の過程と絶望、そして歓喜が書かれていました。

 

人生をちょっとだけ長く生きてるワタシから見れば、結果より過程の方がダンゼン価値がある、人生そのものであると言えます。
あなたの人生を大いに楽しむことを願っております。