ドラえもんの学習漫画ー理科 | 難しいのには理由があった!
子供が楽しんで、勉強にもなる学習漫画を紹介します。
今回は、ドラえもんの学習漫画ー理科の分野です。
ドラえもんの学習漫画ー理科 | 難しいのには理由があった!
うちの息子は、小学4年なんですが、「ドラえもんの科学ワールドシリーズ」が好きなんですね。
全巻、揃えたがっています。
子供が読んでるんで、私も一緒になって読んでるんですが、これがケタ違いに難しかったりします。
ドラえもん、ちびまる子ちゃん、名探偵コナンの学習漫画なら、無条件で小学生向きだ、って思ってしまいますよね。
ところが違うんですよ。
大人が読んでも唸ってしまいます。
具体的に言うと、例えば、「ドラえもん科学ワールド special -ひみつ道具Q&A-」では、ドラえもんのひみつ道具の未来の実現可能性がテーマになっています。
「ビックライト・スモールライト」の説明では「質量保存の法則」が出てきたりします。
「コンクフードエネルギー」なんて言葉、私も初めて聞きましたもん。
AIは聞いたことがありますが AR も初めてです 。
ARって「拡張現実感」って意味だそうです。
又、「ドラえもん科学ワールド ミクロの世界」では、宇宙に存在する、私たちの知ってる物質は全体の4.9%しかないそうなんですよ。つまり、残り95.1%の物質は未だ正体不明。だから将来、宇宙からエネルギーを回収してくるなんて可能性もあるわけですね。
この95.1%のうち、68.3%がものを遠ざける力があるダークエネルギーで、26.8%は逆にものを引き寄せる力があるダークマターに分類出来るそうです❓❓❓
一方、今までに地球上で人類に発見された微生物は、地球に存在する全微生物のたった100分の1程度だっていうんですよ。「あなたのお子さんが、将来、新種の発見をする」なんて全然夢物語じゃないんですね。
案の定、うちの息子は、解説文はほぼ飛ばして、マンガ部分だけしか読んでいません。
ただ、子供の興味は半端ないです。
よく手に取ってます。
全部は理解出来なくても、多分ちょっとだけ新しい知識に触れただけで、息子なりに成長を感じてるんだと思います。
さらに半年後、一年後又読んで、そのたびに知識を増やしていける漫画だってことですね。
さて、この科学シリーズ、「難しいのには理由があった!」ですが、次章で明らかにしています。
ドラえもん科学ワールド
次に紹介する「ドラえもん理科おもしろ攻略」と違う点があります。
「ドラえもん科学ワールド」は監修が、日本科学未来館や在籍の研究者、早稲田大の教授や国立極地研究所、国立科学博物館名誉研究員などその道の専門家なんです。
そうです、マジな内容なんです。
そりゃ、難しいハズです。
本書の目的は、「知的好奇心の喚起」なんです。
「ドラえもん科学ワールド」のシリーズ紹介
では、「ドラえもん科学ワールド」のシリーズ紹介です。
全部で19巻出ています。
新刊も多く、活性化しているシリーズの1つです。
まずはお子さんの興味がありそうな分野から、読んでみるのがいいんじゃないでしょうか。
うちだと、動物が好きだったので、生物系から読んだ記憶があります。
- 宇宙の不思議
- 動植物の不思議
- 恐竜と失われた動物たち
- 光と音の不思議
- からだと生命の不思議
- special-ひみつ道具Q&A
- 地球の不思議
- special はじめてのふしぎ
- ロボットの世界
- 天気と気象の不思議
- ミクロの世界
- エネルギーの不思議
- 昆虫の不思議
- 生物の源・海の不思議
- 生命進化と化石の不思議
- 南極の不思議
- 食べ物とお菓子の世界
- 電気の不思議
- 人類進化の不思議
ドラえもんの理科おもしろ攻略
指導/日能研です。
「ドラえもん科学ワールド」との違いは、「授業の理科」がテーマになっている事でしょうか。
「ドラえもんの理科おもしろ攻略」シリーズ
「ドラえもんの理科おもしろ攻略」シリーズの紹介です。
全部で5巻出ています。
- 生物(植物・昆虫・動物)がよくわかる
- 天体(地球・月・太陽・星の動き)がわかる
- 力と電気、音、光がわかる
- 理科実験Q&A
- 自由研究アイディア集
ドラえもんの学習漫画シリーズ
他のシリーズも紹介します。
ドラえもんの売れ筋ランキング はこちら
- ドラえもんの国語おもしろ攻略
- ドラえもんの算数おもしろ攻略
- ドラえもんの社会科おもしろ攻略
- ドラえもんの英語おもしろ攻略
- ドラえもんの図工科おもしろ攻略
- ドラえもんの音楽おもしろ攻略
- ドラえもんの体育おもしろ攻略
- ドラえもん社会ワールド
- ドラえもん人物日本の歴史
- ドラえもんのびっくり日本の歴史
- ドラえもんふしぎ探検シリーズ
- ドラえもんふしぎのヒストリー
- ドラえもんからだシリーズ
ちびまる子ちゃんの満点ゲットシリーズ | おすすめ3冊はこれだ!
小学館のホームページによりますと全シリーズで150冊位になります。
ぜひお子さんとご一緒にお楽しみください!