Events

伏見稲荷大社は園児でも大丈夫!でも普段着じゃダメね!

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

【子どもと一緒に参拝しよう!】 伏見稲荷大社編

「京都の伏見稲荷大社」をおススメします。

 

2020年、本年も、関西方面では初詣客数はNO.1じゃないですかね。
NO.2は大阪の住吉神社かな。

 

関西圏以外の人は、この辺の事、分からないですよね。
たまたま、年始に関西方面に遊びに行けば話題になるんでしょうけど。
清水寺とか八坂神社とか平安神宮とかって思ってますよ。

 

お参りは普段着でも大丈夫

2014年12月、冬休みの話です。
「京都」に3泊4日で旅行に行きました。
関東からドライブです。

 

それまでにも、家族で、何度か「京都」に行ったことがありました。
定番は嵐山、竹林、仁和寺、金閣寺、銀閣寺、清水寺、錦小路、祇園辺りでしょうね。

 

初日、2日と京都で過ごし、3日目は、大阪に繰り出しました。
以下、最終日4日目の朝、ホテルチェックアウト後の、車中での私と嫁の会話になります。

 

 

 

 

今日はフリープランだよ。行先は決めていない。
14時位までに京都を出れば、その日じゅうには家に帰れるよ。
どうしよっか?


 

 

 

 

最近、外国人の旅行先ランキングで、「伏見稲荷」の順位が上の方だったよ!


 

 

(当時は、そもそも有名であることを、知りませんでした。)

 

 

朱色の鳥居のとこね。
あんまり聞かないけど、では行ってみますか。
近いんでしょう?


 

 

と。こんな話の成り行きで、そこまで、情報を集めずにふらっと行ってみました。

 

 

境内前の駐車場は無料

場所はすぐみつかりました。
誘導看板もいっぱいあります。

 

車を留めたら、すぐに参拝出来ます。
駅からのアクセスも、商店街を通って5分位ですね。
まず、本殿でお参りを済ませます。
外国の方も大勢みられます。

 

境内前に駐車場があります。
約200台分。無料です。24H。

 

但し、年末年始は閉鎖するらしいので、近隣で探す事になります。

 

 

伏見稲荷参拝の注意点

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

    (画像は、ギャラリーの関係上、下山時です。)

 

横道から裏山の方に朱色の鳥居が並んでます。
これを「千本鳥居」と呼ぶらしいです。

 

幻想的です。

 

キレイに並んだ鳥居。
人がすれ違える幅くらいの鳥居。
そりゃ子供もくぐりたくなりますよね。
ずんずん、くぐっていくじゃないですか。
小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

 

いやーーびっくりしましたー。
これが完全に登山の始まりでしたー。
この鳥居が、登山道を山頂まで導いていく感じ。
往復3時間弱かかりました。
この裏山を稲荷山といい、各所に社が点在し、一山まるごと「伏見稲荷大社」なんですね。
「お山めぐり」というらしいです。

 

鳥居は全国の個人、法人から寄進されています。
ご利益があったのでしょう。
おびただしい数です。

 

情報収集不足で知りませんでした。
伏見稲荷大社のホームページにも、いまだに詳細は書いてないです。

 

 

まわりには、ヒールが高い靴を履いたり、スカートのお姉さんが珍しくありません。
片手に携帯しか持っていない、若いお兄ちゃんも見かけます。

 


伏見稲荷は、立派な「登山コース」でした♪

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

四ツ辻からの眺望です。伏見の街がきれいです。
ここに、老舗茶屋の「仁志むら亭」があります。
俳優の西村和彦さんの実家だそうです。
(後に知りました。)

 

 

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生
山頂の「一の峯」ですね。見晴らしは無。山頂感は味わえません。

 


伏見稲荷は園児でも楽しめます。

レビュー数が半端ない!  いつも買って帰るやつ。

 

 

心ならずも突入した稲荷山登山でしたが、お参りというよりは、そもそも旅行でしたので、服装や靴はカジュアルだったのが功を奏しました。
大変楽しめました。
レベルは登山とハイキングの中間くらい。
時間は3時間。

 

うちのチビ、年中さん男子でも、一人で登山に成功してます。
4歳以上なら、充分楽しめます。

 

但し、服装や靴は注意しましょうね。
町中着じゃない方がいいです。
水筒など飲み物も必要です。
かといって、トイレは多くありません。

 

ベビーカーはきついですが(無理)、それ以外のファミリー層に楽しんで頂けると思います。
ぜひ、一度ご参拝して見て下さい。

 

 

 

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

戸隠神社の子連れでの回り方ーQ&A

 

小学生,通信教育,タブレット,幼児,中学生

茶臼岳(那須岳)最高。小学生でも登れた!