榛名神社は子連れでも楽しめる、チョット凄いトコロ♪
【子どもと一緒に参拝しよう!】 榛名神社(群馬)編
知る人ぞ知る「榛名神社」をご紹介します。
おそらく、群馬県民の方はご存じなんだと思います。
でも、関東の人の間で、あまり話題に上ることはありません。
チョットすごいんです。
ジャンルとしては、「参拝」というか「ハイキング」というか、まーその間くらいの位置づけなんですが。
榛名山の中腹位にあります。駐車場無料
事の発端は、たまたま地図にあったから寄ってみました。
家族旅行で、高崎に一泊しました。
翌日は、軽井沢にもう一泊というスケジュールです。
ドライブコースとして、高崎~榛名山近辺~嬬恋~北軽井沢~鬼押し出し~軽井沢を設定しました。
例によって、下調べ無しです。
榛名湖で、まずシャカ、記念撮影。
次に、榛名山を望みながら、裏手に回る感じで、榛名神社に向かいます。
榛名神社は、榛名山の中腹からちょっと上の方。
でも車だから、あまり実感はありません。
駐車場は神社の前にあります。
無料ですよ。
榛名神社のご紹介
榛名神社は、第31代用命天皇(585〜587)の時代に創建されたと言われているそうです。
本殿、神楽殿、額殿、双龍門、矢立杉、随神門などが、国指定重要文化財に指定されています。
山岳信仰の霊場で、927年に発行の書物にも、榛名神社の存在が記載されているとの事。
主祭神は、
・火産霊神(ホムスビノカミ) 火ノ神
・埴山毘売神 (ハニヤマヒメ ノカミ)土ノ神
加えて、榛名山に生い茂る太古からの木々、榛名湖や榛名川からの水と金のエネルギーが交わる龍穴の地だそうです。
榛名神社の素晴らしさは、参道からマックスです。
さて、鳥居と随神門をくぐると、本殿まで約700mほどの参道が続きます。
この参道が圧巻です。
通常、子どもたちを連れて行くと、「パパ、又神社ですか」感が漂います。
でも、ここはチョット違います。
左側は、岩壁。
右側は清流(榛名川)が流れています。
右手の榛名川の水音も風流ですが、杉木立が半端ない。
人の手が入ってるのに、原生林を思わせる巨木揃い。
途中、「七福神」が参道の脇に立っています。
毘沙門天、長寿人、布袋尊、福禄寿、恵比寿、弁財天、大黒天です。
そして、石段の上には鉾岩と双龍門という迫力満点の絶景が顔を出します。
双龍門をくぐると、岩山を背に、本殿・神楽殿・国祖社・額殿が四方を囲むように建てられており、社殿到着となります。
子どもたちも、喜んで車を降りました。
全体的に整備されていますので、子どもでも安全に往復出来ます。
軽装でも大丈夫です。
途中の七福神など、子どもも飽きさせません。
「木と岩と水のダイナミックな大自然」は関東一です。
(もちろん個人ランキングですが。)
茶臼岳(那須岳)最高。小学生でも登れた!
戸隠神社の子連れでの回り方ーQ&A