プロ野球選手になるには何歳から始めたの?硬式軟式どっち?
健全な精神は健全な肉体に宿る。心身の成長の為にも、子どもに何かスポーツをさせたいって思うのは親心ですね。本人が希望すれば言うことないんですけど、小学生低学年だとそうもいかないですね。そもそも本人達もスポーツの種目すら分からないですもんね。どうしても親目線で探すことになりますが、みんな幾つ位から始めたのかな?
どうせ始めるんなら、その道のプロになる勢いでやってもらいたいですね。
昨今、プロのスポーツ選手になるには、小さい頃から英才教育をしないとダメなんじゃない、と思ってしまいますよね。卓球界に顕著ですが、福原愛ちゃんとか張本君とか、ゴルフ界でも石川遼くん、松山英樹くんなど。
こちらでは、プロ野球選手に絞って、何歳位から野球を始めたのか調べてみました。
さらに、野球を始めるなら軟式野球か硬式野球か、野球チームに所属したのは何歳か、その辺の情報を記載しております。
尚、「初めてバットを握ったのは2才です」っていうのはナシね。
(引退した選手も含め、敬称はすべて『選手』にしています。)
小学生からバリバリ硬式野球
最近だと確かにこのパターンが多いですね。もう小学生のうちから硬式野球です。リトルリーグやボーイズリーグ が有名です。いわゆる本格的に野球を始めたと言えるのではないでしょうか。ある程度広範囲の地域から集まってチームを構成します。ですから通学している小学校もバラバラで、志が高い子が集まっている印象です。指導者も元プロ野球選手というチームもあります。全国的な大会もあり、いわゆる“全国レベル”での切磋琢磨が可能な環境だといえます。
ただ一昔前は、発育過程にある子供が硬球を使うので、特にピッチャーですが、肩や肘を故障するケースをよく耳にしました。私の同級生もよく遊びを中断して肘の治療の為、 通院してました。これは、医学的知識の未達と指導者の知識不足によって引き起こされたもので、最近では大分改善されていると思います。
では、軟式野球なら成長過程の子どもに故障が少ないか?と言ったら、それは分かりません。医学的に何も立証はされていません。似たような問題で、 甲子園球児の連投問題等、今でも話題にのぼり、医学的な正解がないのが実情です。
小学 | 中学 | 高校 | |
---|---|---|---|
大谷翔平 選手 | 水沢リトルリーグ | 一関リトルシニア | 花巻東高校 |
松坂大輔 選手 | 東陽フェニックス | 江戸川南リーグ | 横浜高校 |
桑田真澄 選手 | 八尾フレンド | 八尾市立大正中学校 | PL学園高校 |
大谷翔平選手
今、最も有名な野球選手ですね。メジャーでも二刀流が評価され、新人王も取ってしまいました。小学校3年から野球を始めました。甲子園常連校の花巻東に進学し、甲子園にも2度出場しますが、目立った成績は残してません。 速球と類稀なる才能の片鱗は評価されていました。ひとえに、 日本ハムファイターズの育成が彼のポテンシャルを開花させた、と言っても過言ではないと思います。
松坂大輔選手
野球エリートの印象です。2009年からは怪我に悩まされていますが、前年の2008年のボストンレッドソックスでは18勝3敗、 防御率2.90 。18勝は彼のキャリアハイです。小学校3年から野球を始めました 。甲子園では、 PL 学園相手に延長17回、250球を投げ完投勝利。決勝ではノーヒットノーラン完投など、春夏を連覇し平成の怪物伝説の始まりとなりました。
桑田真澄選手
小さな巨人です。小さいって言っても公称174cmですが。
いわゆるバッターが打ちづらい要因の一つに、投球「角度」があります。背の高いピッチャーは身長が高い、おまけに手が長いので、投球に角度がつけられます。同じ要因なのですが、背が高いピッチャーはよりキャッチャー近くで球離れが可能になります。さらに足も長いので、キャッチャー方向へ踏み出したステップもキャッチャーよりとなります。ですから、上背がないピッチャーはそもそも不利なんです。
桑田選手は圧倒的キレのあるカーブを武器に活躍しました。
小学校3年生から硬式のボーイズリーグに所属しています。中学は公立中ですが、大阪は、全国で唯一、準硬式の野球部があるんです。プロでは通算173勝。又、プロのユニフォームを着る日がくるでしょう。クレバーな選手です。
小学生では軟式野球、中学生から硬式野球
地域の少年野球チームは大抵、軟式野球です。同じ小学校のメンバーも多く、溶け込みやすいと思います。勝ち負けにこだわるかかどうか、チームによります。
野球を本格的にやってみたいと志し、中学には硬式野球部は通常無いので、硬式野球に転向する為地域のシニアリーグに進む、のが一般的です。
小学 | 中学 | 高校 | |
---|---|---|---|
前田健太 選手 | 岸和田イーグレッツ | 忠岡ボーイズ | PL学園高校 |
坂本勇人 選手 | 昆陽里タイガース | 伊丹シニア | 八戸学院光星高校 |
田中将大 選手 | 昆陽里タイガース | 宝塚ボーイズ | 駒大附属苫小牧高校 |
岡本和真 選手 | カインド | 橿原磯城シニア | 智辯学園 |
前田健太選手
運動神経の塊。カープからドジャースに移籍しました。 メジャーでも安定した成績を残しています。小学校3年から野球を始めました 。他に水泳やサッカーもやっていました。「マエケン体操」ってあります。ウォーミングアップで、肩甲骨の可動域を最大限広げるような体操です。背泳の入江陵介選手がTVで、腕の可動域の広さを見せてくれた場面を見たことがありますが、同じですね。水泳は2歳から始めていたらしいので、投球動作に色濃く反映されているのでしょう。小学生時代も中学生時代も輝かしい成績を残しています。
坂本勇人選手
現在の巨人の生え抜きキャプテンですね。本来、中距離打者ですが、2019年は、ホームランの数がとうとう大台の40本に到達しました。小学1年生から野球を始めています。昆陽里タイガースでは投手として、捕手の田中将大選手(現ヤンキース)とバッテリーを組んでいたのは有名ですね。強肩、好守で3拍子揃ったセ・リーグを代表する選手です。
田中将大選手
地肩も強そうですが、スライダーが図抜けています。小学1年生から野球を始めています。楽天が優勝した2013年は大記録24勝0敗1Sです。星野さんを胴上げして、翌年、自身は気持ちよくメジャーに挑戦と決めていたんでしょう、日本シリーズまで圧巻でした。半世紀に1度の記録だと思います。
岡本和馬選手
小学1年生から野球を始めています。彼の野球のキャリアは始まったばかり。でも、2018年の1軍起用開始からいきなりホームラン33本は立派。右打ちもうまいし、将来、手が付けられなくなる事は明白でしょう。中学時代のシニアリーグでも大活躍しています。強豪校約20校からスカウトされた逸材です。
中学生まで軟式野球、高校生から硬式野球
学校の部活ベースで野球を始める場合、通常このパターンです。一般の方でも一番多いケースではないでしょうか。
小学 | 中学 | 高校 | |
---|---|---|---|
イチロー 選手 | 豊山町スポーツ少年団 | 豊山町立豊山中学校 | 愛工大名電高校 |
新庄剛志 選手 | 長丘ファイターズ | 福岡市立長丘中学校 | 西日本短大附属高校 |
松井秀喜 選手 | 根上少年野球クラブ | 能美市立根上中学校 | 星稜高校 |
イチロー選手
トップスターイチロー。もう、彼への形容詞は使い古されて残ってはいないんじゃないだろうか。小学3年生から野球を始めています。
新庄剛志選手
ドリーミングベイビー。全身バネのアスリート。小学校4年生位から野球を始めました。甲子園にも出場していませんし、ピッチャーじゃないし、打撃も記録などは残していません。ずば抜けた肩と走力でプロの世界を生き抜きました。ムードメーカーでもあるんでしょう、メジャーでも4番を打った事がありますね。
松井秀喜選手
規格外。小学5年生から本格的に野球を始めました。小学校時代は、他に柔道や相撲もやっていました。彼がジャイアンツ時代に観戦に行って、見れたホームランは大きな放物線を描いたものが多く、弾丸ライナーのホームランを見れなかったのは唯一の後悔。
高校生から野球を始める
堀内恒夫選手
堀内さんはちょっとイレギュラーです。中学校1年生の時は、サッカー部です。2年生になって、野球部長の熱心な誘いもあって、野球部に転部しています。巨人V9戦士。というと王さん、長嶋さんに埋もれちゃうんですけど堀内さんのすごさは相当です。この本読んで頂ければ分かります。水道橋博士も薦めています。
王 貞治選手
世界のホームラン王。中学時代は卓球部と陸上部に所属していました。本格的には、早実に入った高校から野球をはじめました。甲子園では優勝投手にもなっていましたが、プロに入るなり早々に打者に転向しています。記録はもちろんすごいんですが、あのバッティングフォームの美しさは野球史上永遠の芸術かもしれません。
上原浩治選手
ジャイアンツ時代もすごかったけど、メジャーに行ってもすごかった。ボルチモア時代のもみ上げも、彼のショーマンシップを感じ、その切り替えの早さに脱帽しましたよ、ホント。晩年のボストン時代も神がかった成績でした。中学校に野球部がなかった為、東海大暁星高校から野球部です。よく建山選手の控えだったって言われますが、投手に転向したのが高校3年です。
大島康徳選手
中日で谷沢さんや田尾さんとクリーンナップを組んだ大島選手。驚くことに、彼は中学まで野球を全くやっておらず、高校から野球を始めたそうです。中学校ではバレーをやっていたようです。大分県選抜チームにも選ばれています。
にもかかわらず、2000本安打打って名球会入りです。ホームラン王もとっていますよ。
落合博満選手
謎が多い野球選手です。右バッターでは歴代ナンバー1でしょう。高校時代は退部と復部を通算7回繰り返しているとか。大学の野球部も半年で辞めています。三冠王を3度獲得しています。100年を超えるメジャーの歴史の中でも、これまで三冠の最多獲得の記録は2回で、ロジャース・ホーンスビーとテッド・ウィリアムズだけです。しかもテッド・ウィリアムズが獲得した2度目は1947年の話です。そこから又また100年経ってしまうかもしれません。
補欠だったプロ野球選手 番外編
黒田博樹選手
ボーイズリーグのチーム・オール住之江に所属していたということは、小学生から硬式野球を始めています。名門上宮高校では、3番手投手。公式戦ではほとんど当番の機会はなかったようです。専修大学に入ってから速球に磨きもかかり、その後はカープ、ドジャース、ヤンキースと活躍しました。
澤村拓一選手
小学校2年生から野球を始めています。高校時代は3番手投手で最後の県大会も登板がありませんでした。中大進学後に、ウェートトレーニングしたら、球速も早くなり、コントロールも付き始め、中大のエースに成長します。
渡辺俊介選手
千葉ロッテマリーンズで、活躍したミスターサブマリン。小学校1年から野球を始めます。しかし中々エースにはなれません。そんな状況を打破すべく、地面すれすれから投げるアンダースローが生まれました。社会人野球に入部してから制球力が付き、大化けしました。
山本 昌選手
50歳で引退しました、中日のレジェンド、山本昌選手。
小学3年生から野球を始めています。ただ、本人曰く、小中の頃は補欠でしたと。プロに入ってもダメダメで、アメリカに野球留学に飛ばされます。確か、マイナーリーグのメキシコ人内野手がキャッチボール中、遊びで変化球を投げていたのに出くわし、投げ方を教わったんだそうです。それが、のちの山本選手の代名詞スクリューボールです。TVでおっしゃっていました。人生何があるか分かりませんね。
野球だけじゃないメジャー選手 番外編
カイラー・マレー選手
ほやほやの話題なので取り上げます。2018年6月に、メジャーリーグのアスレチックスから1巡目指名を受けて契約も交わしていたオクラホマ大のカイラー・マレー。2019年4月に行われたアメリカンフットボールのドラフト会議で、アリゾナ・カージナルスから全体1位指名され、アメフトに進路を絞りました。
ボー・ジャクソン選手
MLB(メジャー)とNFL(アメフト)と兼業していました。結果、どちらの競技でもオールスターに選出されています。
リッキー・ヘンダーソン選手
MLB歴代1位の通算1406盗塁を記録しました。2位はルー・ブロックの938盗塁です。ちなみに日本のプロ野球界では、福本さんが1065盗塁。2位は広瀬叔功さん596盗塁、ジャイアンツの赤手袋、あの柴田勲さんでも579盗塁。
高校時代には野球以外にバスケットボールやアメリカンフットボールもプレーし、アメフトでは全米代表にも選ばれました。盗塁っていうと足が早かったのね、そりゃアメフトでも活躍するよ、って思いますよね。でもですね、福本さんもそうですが、盗塁するには、塁に出なきゃならないんですよ、バッティングもすごいんです。
さいごに
卓球は競技スタート年齢が低年齢化してますが、野球はあまり関係ないんじゃないんでしょうか。そして才能の開花する時期も、人それぞれ千差万別な気がします。
ワタシの小学校の1年先輩で、プロ野球選手になった人がいます。小学校ではソフトボールクラブで一緒でした。彼が野球を始めたのは中学生になってからです。中学でもそんなに話題になっていません。高校で、目覚ましい成長を遂げました。夏の甲子園に出て、ドラフトでセ・リーグに行きました。プロではそんなに活躍出来ませんでしたが、名前を挙げれば野球オタクならずともご存じの方は少なくないと思います。素人の分際ながらワタシの見立てでは、ポジション変更すればいけたんじゃないかな、と今でも思ってます。
松井秀喜選手はいわゆるガキの頃から別格だった印象ですが、その他の名選手がそうだったかというと意外にそう思えません。
子どもの頃からいろんなスポーツを体験して、野球をスタートする時期に遅いも早いもない。あなたのお子さんが、侍ジャパンのメンバーに入るのも、今からでも全然遅くはないと思いますよ。
少年野球のチームの選び方・グローブの選び方
プロ野球 伝説の魔球を投げた投手たち